前職はアパレル、モノづくりは全くの未経験。 エンジニアとして、今は日研エンジニア社員をまとめるリーダーに。

T.Y.さん

2017年入社 | 中途

機電 / 未経験者  半導体製造装置の評価業務

アパレル販売から
モノづくりの世界へ

初めての仕事はアパレルの店舗販売でした。やりたいことがたくさんあって、その後も興味の向くままにいろんな仕事をしてきたので、いつも異業種・未経験からのスタートでしたね。でも次第に「自分の武器って何だろう」「仕事のモチベーションは高くてもそれを証明するものがない」と感じるようになったんです。形に残るキャリアをつくろうと思い、未経験でもOKと言ってくれた日研エンジニアに入社しました。
エンジニアの道を選んだのは、あらゆる産業を支える半導体という製品に興味があったからです。幸いにもすぐに半導体メーカーへの配属が実現しました。半導体と一言で言ってもその種類はさまざまで、私が担当するのはPCなどに搭載されるメモリ分野、中でもDRAMと呼ばれる製品です。

広大な半導体分野で、
着実に実務スキルを習得

最初は検査部門で製品に異物などがないかを検査する仕事を担当し、その後、エッチングといわれる製造工程に移りました。そこでは半導体処理装置を使って半導体を製造するためのレシピを開発したり、既存設備の改善・改良をしたりしています。開発したレシピでエラーが生じないか、どうすれば上手くいくか、デモ機で何度もテストを行い、レシピを確立させていきます。私のチームは5名体制で、各々がその一連の工程をまとめて担当するので、自ずと知見も増えていきます。
配属直後はネットで調べた程度の知識しかなく、本で学ぼうにも、半導体は領域が広すぎて実務に役立つ知識を勉強しづらかったので、何もできないんじゃないかという不安はありました。ですが最初に検査工程で製造フローの全体像を掴んだあとに、より専門性の高い工程に移ることができたことで、業務理解がスムーズだったのは非常に良かったです。わからないことも遠慮なく聞ける雰囲気だったので、未経験という理由で困ることはありませんでした。新卒の方々と同じ配属だったので、同じスタートの仲間がいたのも心強かったですね。

未来につながる技術の発展が
自分の刺激に

私のいる工程は機密性が高く、配属先から信頼を得るまではあまり情報が開示されません。毎日の業務を通じて次第に開発にも従事できる契約に更改されていき、信頼関係が業務範囲に反映されていくのは嬉しかったですね。
半導体業界の魅力は、常に新しい技術が生まれ続けていることです。ロードマップという将来の発展予想図があり、その達成のために開発が進んでいく。自分の力が技術発展につながっている実感があります。
正直に言うと、これまで仕事で一定のレベルまで成長するとマンネリを感じることもあったんです。だけど半導体分野は進化し続けているのでマンネリすることはなく、常に新しい知識が入ってきて刺激的です。半導体の製造プロセス業務を極めて、将来的には特許取得にも挑戦したいですね。

未経験でも心配無用。
深みのある仕事を一緒に楽しみましょう

私は今、同じ配属先にいる26名の日研エンジニアの社員をまとめるリーダーを務めています。今後は彼らも巻き込みつつ、コロナ禍で開催できなかった技術部会を実施したいですね。技術交流はもちろん、日研エンジニア社員同士のコミュニケーションの場として、仲間意識が芽生えるといいなと思います。
仕事をするにあたって機械系のスキルや経験があれば有利に働くことはありますが、未経験でも心配はいりません。もちろん、文系や理系なども日研エンジニアでは別け隔てなく受け入れています。本人のやる気次第で、誰にでも可能性はある。重要なのは現場でどれだけ学ぶ姿勢があるかどうかです。
私自身も仕事が好きで、言われたことだけでなく自分にしかできないことを常に考え、周囲と話し合いながら行動するようにしています。どんな仕事も現場に入ると深みが分かるものだと思うので、その面白さを共有できる仲間が増えることを楽しみにしています。

社員インタビュー一覧へ